新潟県災害ボランティア調整会議のホームページへようこそ
左側の「メニュー」からお入り下さい
災害時に備える「新潟県災害ボランティア基金」にご協力をお願いします!
リンクフリーです、このロゴをお使い下さい
避難所運営等ボランティアの募集について(3月30日現在)
下記の市町村では、東北地方太平洋沖地震で被災された方を受け入れている避難所等のボランティアを募集していますので、ご案内します。
活動にあたっては、各市のホームページで募集範囲等内容を確認願います。
新潟市社会福祉協議会・・・募集内容はこちら
長岡市災害支援ボランティアセンター・・・募集内容はこちら
上越市災害支援センター・・・募集内容はこちら
被災者総合支援センター(三条市)・・・募集内容はこちら(登録一時休止中)
東北地方太平洋沖地震災害支援センター(柏崎市)・・・募集内容はこちら
小千谷市ボランティアセンター・・・募集内容はこちら
見附市災害支援ボランティアセンター・・・募集内容はこちら
村上市社会福祉協議会・・・募集案内はこちら
燕市ボランティア・市民活動センター・・・募集内容はこちら
糸魚川市社会福祉協議会・・・募集内容はこちら
妙高市ボランティアセンター本部・・・募集内容はこちら
五泉市ボランティアセンター・・・募集内容はこちら
胎内市社会福祉協議会・・・募集内容はこちら
魚沼市ボランティアセンター・・・募集内容はこちら
南魚沼市災害支援ボランティアセンター・・・募集内容はこちら
災害ボランティアの募集状況について(3月20日現在)
各県の災害ボランティアの募集状況について、全国社会福祉協議会でまとめたページがありますので、お知らせします。
全国社会福祉協議会 被災地支援・災害ボランティア情報
ボランティア参加には自己完結が基本です。現在、ガソリン不足が深刻であり、現地に行くまでの交通手段や現地での食料や宿泊場所等はご自分で確保することが必要です。
ホームページをよく読み、県外からもボランティアを受け入れていることを確かめてから、当該ボランティアセンターに連絡を取るようにしてください。
※ボランティアに参加される場合は、マニュアル、ボランティア心得、服装・持ちもの をよくお読みください。
被災者への支援物資の寄付を募集しています
県内の市町村・市町村社会福祉協議会(一部未実施あり)では、東北地方太平洋沖地震被災者への支援物資の寄付を募集しています。
団体によっては、募集している内容が違いますので、お近くの市町村または市町村社会福祉協議会のホームページをご確認いただき、ご寄付いただける品物をご持参ください。
皆様のご協力をお願いいたします。
避難所運営等ボランティアの募集について
下記の市町村では、東北地方太平洋沖地震で被災された方を受け入れている避難所等のボランティアを募集していますので、ご案内します。
活動にあたっては、各市のホームページで募集範囲等内容を確認願います。
新潟市社会福祉協議会・・・募集内容はこちら
長岡市災害支援ボランティアセンター・・・募集内容はこちら
上越市災害支援センター・・・募集内容はこちら
三条市ボランティアセンター・・・募集内容はこちら
東北地方太平洋沖地震災害支援センター(柏崎市)・・・募集内容はこちら
見附市災害支援ボランティアセンター・・・募集内容はこちら
村上市(受付は22日から)・・・募集案内はこちら
燕市ボランティア・市民活動センター・・・募集内容はこちら
糸魚川市社会福祉協議会・・・募集内容はこちら
妙高市ボランティアセンター本部・・・募集内容はこちら
五泉市ボランティアセンター・・・募集内容はこちら
胎内市社会福祉協議会・・・募集内容はこちら
魚沼市ボランティアセンター・・・募集内容はこちら
刈羽村ボランティア登録・・・募集内容はこちら
緊急多言語電話相談を開設しています
新潟県国際交流協会では、東北地方太平洋沖地震等で避難されている外国人や県内外国人、及びその関係者に対する緊急電話相談を開設しています。
19日・20日の10:00~15:00
中国語と日本語で対応しています。
電話:025-241-1881
詳細は新潟県国際交流協会ホームページ「注目情報」
(中国語版では県協会ニュース)で掲載しています。
避難所運営ボランティアの募集について
下記の市では、東北地方太平洋沖地震で被災された方を受け入れている避難所のボランティアを募集しています。
活動にあたっては、事前に登録が必要になります。各市のホームページで募集範囲等内容を確認し、登録をお願いいたします。
三条市ボランティアセンター・・・募集内容はこちら
<申込先>
(社)三条市社会福祉協議会内(三条市総合福祉センター)
TEL:0256-33-8511
上越市災害支援センター・・・募集内容はこちら
<申込先>
・(社)上越市社会福祉協議会
TEL:025-526-1515
・NPO法人 くびき野サポートセンター
TEL:025-522-6639
・NPO・ボランティアセンター
TEL:025-527-3613
・市役所 共生まちづくり課
TEL:025-526-5111
災害ボランティアの募集について(3月18日現在)
次の災害ボランティアセンターでボランティアの募集が始まりました。
・・・3月18日現在、募集は仙台市在住の方のみに限定しています
募集内容は、地域限定や長期間が条件である場合がありますので、必ず現地のボランティアセンターに確認してから活動してください。
ボランティア参加には自己完結が基本です。事前に災害ボランティア活動保険に加入し、絶対に現地に迷惑をかけないないようにして、活動をお願いします。
<宮城県>
仙台市災害ボランティアセンター
宮城野区災害ボランティアセンター(現地センター)
若林区災害ボランティアセンター(現地センター)
※ボランティアに参加される場合は、マニュアル、ボランティア心得、服装・持ちもの をよくお読みください。
十日町市災害ボランティアセンターが設置されました
十日町市社会福祉協議会では、災害ボランティアセンターを設置し、ご協力いただけるボランティアを募集しています。
<募集は十日町市内の方に限ります>
設置場所:松代ゆうあいセンター
(電話)025-597-2799
設置期間:3月15日(火)から21日(月)
※実際のボランティア活動は17日(木)から
活動範囲:松代・松之山地域
※事前に募集状況を確認してからご参加ください。
詳細についてはこちらから十日町市ボランティア募集.pdf
災害ボランティアの募集について(3月15日現在)
次の災害ボランティアセンターでボランティアの募集が始まりました。
募集内容は、地域限定や長期間が条件である場合がありますので、必ず現地のボランティアセンターに確認してから活動してください。
ボランティア参加には自己完結が基本です。事前に災害ボランティア活動保険に加入し、絶対に現地に迷惑をかけないないようにして、活動をお願いします。
<宮城県>
仙台市災害ボランティアセンター
宮城野区災害ボランティアセンター(現地センター)
※ボランティアに参加される場合は、マニュアル、ボランティア心得、服装・持ちもの をよくお読みください。
平成23年東北地方太平洋沖地震のボランティアを希望される方へ
被災地では、余震が続いており、原子力発電所の被災地区もあります。
また、現地では、停電、断水などのライフラインや交通インフラなどの被災により、道路の渋滞や活動面での制約が予想されます。
被災地でのボランティア受入体制が整わない段階での現地入りは、被災地に大きな負担をかける場合もありますので、慎重に判断のうえ行動してください。
被災地でのボランティア受入先や活動内容等の情報については、確認でき次第、掲載していきます。
地震対応:緊急多言語生活相談のお知らせ
電話番号はいずれも 025-241-1881 です。
【緊急多言語生活相談】
○3月14日(月) 10:00~16:00
インドネシア語、英語、タイ語、タガログ語、日本語
○3月15日(火) 10:00~16:00
インドネシア語、タイ語、日本語
【通常の多言語生活相談】
○時間 10:00~13:00
○対応言語
火曜日:タイ語
第1・3・5水曜日:中国語
木曜日:英語・タガログ語
金曜日:インドネシア語
詳しくはこちらをご覧ください。
【問い合わせ先】
(財)新潟県国際交流協会 025-290-5650
新潟県社会福祉協議会が十日町市社会福祉協議会及び津南町社会福祉協議会に先遣隊を派遣しました
3月12日午前3時59分ころ新潟県中部地域で発生した地震の状況の確認のため、新潟県社会福祉協議会(新潟県災害ボランティア調整会議構成団体)では、12日午前、十日町市社会福祉協議会及び津南町社会福祉協議会に先遣隊(2名)を派遣しました。
災害の状況等 県の情報について
新潟県災害対策本部会議資料等の情報については、
こちら(新潟県防災ポータル)でご覧いただけます。
情報は、随時更新されています。最新の情報をご確認ください。
新潟県中越地方を震源とする地震がありました。
3月12日03時59分ころ地震がありました。
震源地は、新潟県中越地方です。
詳しくはこちら(気象庁ホームページ)へ。
今後も随時情報を発信します。
東北地方太平洋沖地震の災害ボランティアについて
現在、被害の状況等を確認しています。
現地はまだ危険な状況です。
各県でボランティア募集を開始しましたら、ホームページでご案内します。
新潟県災害ボランティア調整会議による災害ボランティア活動の情報発信について
お待たせいたしました。
ホームページの改修等が完了しましたので、調整会議の情報発信を開始します。
併せて、災害ボランティアの登録も再開いたします。
なお、昨年9月に実施した災害ボランティアの更新登録へのご協力ありがとうございました。