新潟県災害ボランティア調整会議のホームページへようこそ
左側の「メニュー」からお入り下さい
災害時に備える「新潟県災害ボランティア基金」にご協力をお願いします!
リンクフリーです、このロゴをお使い下さい
災害時に備える「災害ボランティア基金」にご協力をお願いします!
◆災害時に備える「災害ボランティア基金」にご協力をお願いします!
新潟県災害ボランティア基金は、災害時における災害ボランティア活動
を円滑に実施するとともに、平常時から災害時に備えたボランティア活動
を促進するために設置された基金です。
新潟県や県内市町村、また新潟県社会福祉協議会などの、新潟県災
害ボランティア活動連絡協議会の構成団体が原資を出捐していますが、
さらに基金の基盤強化を図っていくことが必要と考えています。
皆様のご協力をお待ちしております。
【寄付の送金先】
第四銀行 県庁支店
普通口座 1271759
社会福祉法人新潟県社会福祉協議会(災害ボランティア基金)
* 所定の振込用紙をご利用いただいた場合、振り込み手数料は当
協議会の負担となります。
* この基金に対する寄付には税制上の優遇措置があり、寄付金控
除を受けることができます。
◆新潟県災害ボランティア基金規則は こちら です
◆基金に関するお問い合わせは。。。
新潟県災害ボランティア活動連絡協議会事務局へ メール(新潟県社会福祉協議会)
◆新潟県災害ボランティア基金に寄付をいただいた皆様
○平成21年度にご寄付いただいた皆様はこちらです。
○平成20年度にご寄付いただいた皆様はこちらです。
○平成19年度にご寄付いただいた皆様は こちら です。
○平成18年度にご寄付いただいた皆様は こちら です。
平成20年度「防災とボランティアのつどい」の開催について
内閣府では、平成20年度「防災とボランティアのつどい」を開催します。
参加御希望の方は、内閣府ホームページから申込み用紙をダウンロードし必要事項記入の上、平成21年1月16日(金)※までに、電子メール又はFAXにて「防災とボランティアのつどい事務局(株式会社ダイナックス都市環境研究所)」まで参加申込してください。(※1月16日必着です。)
「平成20 年度「防災とボランティアのつどい」の開催について」
平成7年1 月の阪神・淡路大震災以降、災害時におけるボランティア活動はますます大きな役割を果たしてきています。そこで、防災の様々な局面(避難、復旧・復興、災害予防など)における活動について意見交換を行い、交流を深めるために「防災とボランティアのつどい」を開催します。
1.趣旨:
「共助」(地域活動やボランティア活動など)に取組む方々が、本年度の全国各地における多様な取組の全体像を把握し、今後のより効果的な活動の展開につなげていくことに資する機会とする。
2.日時:平成21年1月21日(水) 10:00~16:30
3.場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟102号室
(東京都渋谷区代々木神園町3番1号)
4.日程(予定):
(1)全体会(午前)
本年の災害に係るボランティア活動について など
(2)分科会(午後)
○都市型災害とボランティア活動(帰宅困難者、地域間連携など)
○ボランティア活動における安全衛生
○復興とボランティア活動(自治体アンテナショップの可能性など)
(3)全体会(午後)
各分科会からの報告、意見交換 など
5.参 加:参加御希望の方は、内閣府ホームページから申込み用紙をダウンロードし必要事項記入の上、平成21年1月16日(金)※までに、電子メール又はFAXにて「防災とボランティアのつどい事務局(株式会社ダイナックス都市環境研究所)」まで参加申込してください。(※1月16日必着です。)
※詳細は、内閣府リンクをご覧ください。
6.取 材:取材は随時可能です。なおTVカメラの撮影位置などは内閣府担当者の指示に従ってください。(取材申込みは不要)
7.その他:日程は、必要に応じ、今後、変更する可能性があります。会場内での飲食は、お控えください。これまでの実績は、次のURL を御参照ください。
内閣府防災情報のページ→防災とボランティア
記者発表資料、永田クラブ、経済研究会、国土交通記者会 へ貼り出し
<本件問い合わせ先>
内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(災害予防担当)付
伊丹(いたみ)、金山(かなやま)、藤田(ふじた)
TEL:03-3501-6996(直通) FAX.03-3581-8933