新潟県災害ボランティア調整会議のホームページへようこそ
左側の「メニュー」からお入り下さい
災害時に備える「新潟県災害ボランティア基金」にご協力をお願いします!
リンクフリーです、このロゴをお使い下さい
新潟県災害ボランティア活動連絡協議会のホームページをリニュアルしました
この度、新潟県災害ボランティア活動連絡協議会のホームページをリニュアルしました。
ブログで作成したホームページです。
左側に表示されている「メニュー」からご希望の内容を選択されて下さい。
今までのホームページ同様、ご利用頂ければ幸いです。
新潟県災害ボランティア活動連絡協議会事務局
能登半島地震報告会の開催
◆能登半島地震報告会の開催
(能登半島地震報告会は終了しました)
現地のおいて調査活動を行っている新潟大学関係者が、第一弾の報告会を
下記のとおり開催します。
関心がある方は、問い合わせてください。
日時 平成19年4月4日(水)15:00~
場所 新潟大学五十嵐キャンパス
ベンチャーラボラトリー1階会議室
問い合わせ先
新潟大学研究支援部研究助成課
安藤 専門職員
電話 025-262-7614
能登半島地震の被災者救援のため、義援金を募集します
義援金の募集は終了しました。 ご協力ありがとうございました。
能登半島地震の被災者救援のため、義援金を募集します。
詳細は こちら をご覧下さい。
お問い合わせ
■ 〒950-8575
新潟市上所2丁目2番地2号 新潟ユニゾンプラザ3F
社会福祉法人 新潟県社会福祉協議会
ボランティアセンター内
電話:025-281-5521
FAX:025-281-5529
■ 〒950-8570
新潟市新光町4番地1
新潟県総務部県民生活課
社会活動推進係内
電話:025-280-5134
FAX:025-283-5879
email: ngt010230@pref.niigata.lg.jp
災害ボランティア人材育成研修会(中級編)
■ 災害ボランティア人材育成研修会(中級編)を開催します。
(災害ボランティア人材育成研修会(中級編)は終了しました)
期日:平成18年9月16日(土)~17日(日)2日間
会場:新潟ユニゾンプラザ(新潟市上所)
対象:初級編受講者、災害ボランティア経験者、その他同等の経験があると認められる方
募集人員:60名
プログラム:
【講義】
災害ボランティアセンターの概要、センタースタッフの業務内容 等
【実技】
ニーズ受付、マッチング 等
詳細、申込書等は こちら へ
*詳細に関するお問い合わせ、またお申し込みはにいがた災害ボランティア
ネットワークへにいがた災害ボランティアネットワーク事務局(担当:李)
三条市元町17-13
電話&ファックス 0256-35-5451
メール nsvn@winpal.net
URL http://www.soiga.com/npo/nsvn/
■ 災害ボランティア初級研修を行いました。
報告は こちら
平成18年度の活動
■ 平成19年 3月27日 常任幹事会開催
■ 平成19年 3月26日~31日 石川県能登半島地震へコーディネーター派遣
■ 平成19年 3月22日 常任幹事会開催
■ 平成18年12月17日 災害ボランティアセンター設置訓練実施(新潟市)
■ 平成18年10月 3日 県外災害対応ワーキンググループ開催
■ 平成18年 9月16日・17日 災害ボランティア人材育成研修会(中級編)開催
■ 平成18年 9月 7日 県外災害対応ワーキンググループ開催
■ 平成18年 9月 2日 新潟県総合防災訓練参加(三条市)
■ 平成18年 7月26日 常任幹事会開催
■ 平成18年 7月21日~24日 長野県豪雨災害コーディネーター派遣
■ 平成18年 7月20日 常任幹事会開催
■ 平成18年 6月15日 連絡協議会開催
■ 平成18年 4月26日 活動連絡会開催
新潟県災害ボランティア活動連絡協議会とは
■ 新潟県災害ボランティア活動連絡協議会の概要
<目的>
災害ボランティア活動を行う団体間の連携を推進し、災害時における県
災害救援ボランティア本部の設置により、ボランティア活動への迅速かつ
適切な支援を行うとともに、被災地の早期復興に寄与する災害ボランティ
ア活動への理解の促進を図り、県民が安心して暮らせる社会の実現を目
指すことを目的とする。
<活動内容>
1 災害ボランティア活動を行う団体間の連携に関する事業
2 新潟県災害救援ボランティア本部の設置及び運営に関する事業
3 市町村災害ボランティアセンターの設置及び運営の支援に関する事業
4 災害ボランティア活動に関する人材育成事業
5 災害ボランティア活動に関する情報発信事業
6 被災地における保健、医療等に関する専門的な知識、経験等を有す
る者及び団体との連携に関する事業
7 県外における災害ボランティア活動の支援に関する事業
8 災害ボランティア基金の管理に関すること
9 その他前条の目的を達成するために必要な事業平常時における活動
<組織>
会長、副会長、監事、幹事、常任幹事を置く。
また、必要に応じてワーキンググループを設置して活動します。
事務局は、新潟県社会福祉協議会ボランティアセンターに置きます。
また、事務局に対し、県は必要に応じ職員を派遣することとしています。
<委 員>
会長 新潟県社会福祉協議会 会長 小川 和雄
副会長 新潟県共同募金会 会長 高橋 道映
新潟県災害救援機構 理事長 梅澤 圓了
にいがた災害ボランティアネットワーク 理事長 川瀬 和敏
長岡市社会福祉協議会 会長 齋藤 純
新潟県 県民生活・環境部長 渡邉 正
日本青年会議所北陸信越地区
新潟ブロック協議会 会長 若山 良夫
日本赤十字社新潟県支部 事務局長 白倉 哲夫
新潟県市長会 会長 森 民夫
中越復興市民会議 代表 稲垣 文彦
監事 新潟県 出納局審査課長 滝沢 昭男
監事 新潟県女性財団 常務理事 松本 健司
平成17年度の活動
平成17年度の活動
■ 平成18年 3月22日 第2回 活動連絡会開催
■ 平成18年 3月11日 災害ボランティア研修(初級)開催
■ 平成18年 3月 7日 第5回 幹事会開催
■ 平成18年 2月 9日 第4回 幹事会開催
■ 平成18年 1月10日 緊急幹事会開催
■ 平成17年12月 9日 第5回マニュアル作成ワーキンググループ会合
■ 平成17年11月16日 第3回 幹事会開催
■ 平成17年10月24日 第4回マニュアル作成ワーキンググループ会合
■ 平成17年 9月15日 第3回マニュアル作成ワーキンググループ会合
■ 平成17年 9月 5日 緊急幹事会開催
■ 平成17年 8月 1日 第2回マニュアル作成ワーキンググループ会合
■ 平成17年 7月15日 研修「災害とボランティアを考える」開催
■ 平成17年 7月 1日 第1回マニュアル作成ワーキンググループ会合
■ 平成17年 6月29日 緊急幹事会開催
■ 平成17年 6月 8日 第2回幹事会開催
■ 平成17年 5月16日 第1回活動連絡会・幹事会開催